新着情報
-
-
欧州・中東・アフリカ地域会議、2022欧州・中東・アフリカ地域会議女性カンファレンス
民主平和統一諮問会議欧州・中東・アフリカ地域会議(以下、「欧・中・ア地域会議」)が主催し、中・東部欧州協議会が主管する「欧州・中東・アフリカ地域会議女性カンファレンス」が、2022年5月6日から8日までの2泊3日間にわたって、オーストリア・ウィーンのNH Danube Cityホテルで開催された。
2022-05-06
-
-
全南長興郡協議会、「青少年が元気な世界、またやってきた春」
民主平和統一諮問会議長興郡協議会(会長ウィ・スミ)は、5月5日のこどもの日を迎え、ここ2年以上コロナ禍で消極的になっていた青少年たちの積極的な活動を促すために、長興郡青少年相談福祉センターの主管で「青少年が元気な世界、またやってきた春」をテーマに、さまざまな体験活動の場を企画・提供した。
2022-05-05
-
-
中米カリブ協議会、韓国移民者の日を迎えてメキシコ・ナヤリット自治大学で文化イベント開催
民主平統中米カリブ協議会は5月4日に、メキシコ・ナヤリット州(Nayarit)のテピク(Tepic)に位置するナヤリット自治大学の国際処広場で、韓国移民者の日を迎え、韓国伝統遊び体験、扇子作り、韓服体験、韓国料理体験、ハンコ作り、韓国風の名前作り、韓国映画の上映など、多彩な韓国文化イベントを開催した。本協議会の公共外交分科委員長でこの大学の韓国学科教授でもあるユン・サンチョル教授が参加した今回のイベントでは、さまざまな体験イベントのほかにも、韓国写真展、K-POPカバーダンスコンテストなども開催され、韓国の言葉や文化に興味を持っている多くの地元住民がイベントに積極的に参加した。今回のイベントは、2021年にメキシコ国会で5月4日が「韓国移民者の日」に制定されたことや韓国・メキシコ国交樹立60周年を記念し、メキシコにおける韓国語や韓国文化の中心地とも言えるナヤリット自治大学と民主平統中米カリブ協議会が共同で企画したものである。
2022-05-04
Map + Graph
第20期海外協議会の現況
More第20期 諮問委員 : 20,000 人
More- 65.8%
-
14.7%
19.5%
- 計20,000
-
circle
職能代表 13,156 -
circle
地域代表 2,944 -
circle
海外 3,900